How To Jimdo

Jimdoで出来るちょっとしたテクニック(裏技的なもの)
このコーナーは、無料相談などに寄せられた質問などを中心に、Jimdoでは通常出来ないと言われているものや、エレメントの基本的な機能だけでは実現できない方法を中心に解説しています。尚、『試したけど上手く行かない!』と言った場合には、有料で設置サービスも行っております。
こんな角丸な背景をつける方法 CSS3 NEW
Jimdoで音声ファイルを再生させる方法 NEW
写真付き文章の背景に色を付けたい
Jimdoでパンくずリストを作る方法
Jimdoでプルダウンメニューを作る方法
よくある質問のページで質問をクリックすると答えが開くようにする方法
JimdoにFacebookのストリームラインを表示する方法
ヘッダーの文字列を上下でサイズ変更したい!(旧テンプレート用)
Jimdoにお気に入りボタンを設置する方法
Jimdoのヘッダ画像を昼と夜で異なる画像に変える方法 (独自デザイン用)
PIKが提供しているサイトサービス
他社で管理しているドメインをJimdoで使う方法
CNAMEの設定方法
テンプレートをハックする
以下のサイトを作り、Jimdoのテンプレートを使って色々な実験を行っています。
上記の裏技などとあわせて参考にしていただければと思います。
メールアドレス
転送メールの設定方法
WEBメールを使いたい
基礎編
Jimdoでホームページを作りはじめるのに必要な知識と能力とは?
-
パソコンで文字の入力が出来る。
-
マウスを使ってドラッグすることが出来る
-
自力でメールの送受信が出来る
『Jimdo』はマイクロソフトのWordやExcelよりも簡単に操作が出来てブログに投稿するよりもわかりやすく、しかも多機能です。勉強すればするほど、その奥の深さに驚かれることでしょう。
無料ではじめて、そのまま無料で使い続けられる
無料ではじめられるし、無料のまま使い続けることも出来ます。使ってみて自分が求めているものと違えばいつでもやめられます。
個人情報も要らないしフリーメールでもオッケー
しかも、始める時に個人情報は不要だしフリーメールでも始められる。
だからいつでも安心してはじめられますね。
だって、完全にノーリスクなんですから。
有料バージョンとの違いは?
簡単に言えば、無料で使い続けるよりも、データ容量や利便性がアップしたり、集客のための機能もフルに使えるようになります。
無料バージョンから、そのまんまアップグレードできるし、アップグレードさえすれば「独自ドメイン」や『メールアドレス』も使えるようになるし、さらには『アクセス解析』や『SEO対策』etc....など協力な集客機能もフルに活用できるようになるしの良いことずくめ。
しかも作業内容によっては、作業効率が飛躍的にあがるので、1ページの制作時間が1時間短縮で来ちゃったりするので社員さんとかの時給に換算したら、結果的には有料のバージョンにアップグレードしちゃった方が得だったりするかもしれませんね。
もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ ⇒ 無料版と有料版の違い
気になるのは有料バージョンにしたときの費用?
実は、これだけ機能が充実しても、たったの945円(月換算)なんですよねぇ。
とにかく頭で考えて、あれこれ悩んでいてもしかたないので、まずは始めてみませんか?
ノーリスクなのですから。
必ずファンになってしまうに違いありません。(^o^)/
余計な情報かもしれませんが、このサイトもJimdoで作っているのでした。
Jimdoを使ってみたいなら今スグ!
フリーメールで始められ個人情報も不要ですよ!!たった3分でスタート!しかも、
無料で使い続けることも可能。
ツールの使い方
まずはじめに見ていただきたいページはこちらです。

■本家本元Jimdoの公式サイトです
Jimdoの使い方がひと通りわかります。
簡単ホームページ作成サービス

■本家本元JimdoのTipsです!

■はじめてWEB「ホームページ制作」
Jimdo関連のホームページの中でもっとも優れた情報を提供している。
各業界の専門家がホームページを魅力的にするノウハウを紹介。
http://hajimeteweb.jp/hp_product/