翻訳ツールを設置して欲しいとクライアントさんからご依頼をいただき「了解!」と二つ返事で。。。。
サイトに行ってみると、なんとぉ~!
サービスが停止されていました。。。
https://translate.google.com/intl/ja/about/website/
Google 翻訳のウェブサイト翻訳ツールを新たにインストールしてご利用いただくことはできなくなりました。すでにインストール済みのウェブサイト翻訳ツールは引き続きご利用いただけます。
ウェブページの翻訳が必要な方は、ネイティブで翻訳をサポートしているブラウザを使用されることをおすすめします。
要は、ブラウザはIEではなくGoogle Chormeを使いたまえ!
ということなんだろうと理解した。
これまでにも、グループ機能など、突然サービスを停止されたことがある。
Googleマップもしかり、今後は有料化されていくのかも。
この流れからすると、現在無料で提供されているアンドロイドあたりが、ある日突然権利主張してくることがないとは、言い切れないよねぇ。アンドロイド携帯を提供しているベンダーさんはドキドキなんでないかなぁ。
しばらくの間はBing翻訳かなぁ?
Bingでも翻訳ツールを提供している。
https://www.bing.com/widget/translator
サイトへの翻訳ツールが必要な人は、検討してみる価値はありそうです。