今はまだスマホで、ある程度編集が出来るようになった程度
現状では、すべての編集が出来るようになったわけではありません。
スマホ対応ページがかろうじて作れるようになった状況です。
それでも、今までよりは大きな進歩。これから、どんどん高機能に生まれ変わっていくことでしょう。待ちに待ったスマートフォン需要への取り組みは歓迎したいところです。
色々な意味で大きな一歩を踏み出したJimdoチームに乾杯!!
現状では、先日も紹介させて頂いたマーキュリーブラウザを使用するほうが自由が利きます。
まだ、サイドバーとブログの編集が出来ません
これからどんどん進化していくことと思いますが、
今のところ、まだサイドバーとブログの編集は出来ません。
iPhoneアプリの配布先はこちらから
先日マーキュリーブラウザの配布を紹介しましたが、
とうとうアプリが登場しました。
早速ダウンロードしてみました



新規登録の場合は5つのデザインから選択可能
アプリから新規登録出来ます。
その場合はオレンジ色のボタン(いますぐ登録)から5つのデザインを選択して
契約に進みます。
ログイン
ログインボタンを押して、契約しているドメイン名(サブドメイン)を入力して
管理用のパスワードを入力します。



ログアウト
左上の『三』をタップして、一番上のログイン名の見側にある(i)のマークをクリックするとログアウトの画面が出てきます。


独自レイアウトは今のところ真っ白に・・・
編集で使える項目は
現在編集で修正追加が出来る項目は以下の5つだけ
見出し
文章
写真
写真つき文章
フォトギャラリー
カラム・ウィジェット・グーグルマップ他、他の主要な項目については、今のところ編集できません。将来に期待したいところです。
ページ(ナビゲーション)の追加は使えますが
左上の『三』をクリックするとナビゲーションのメニューになります。
ナビゲーションの名前をクリックするとそれぞれのページに移動して編集作業を行うことが出来ます。
ページの追加
+ページの追加ボタンを押すと新しくページを追加することが出来ます。
メニューの移動
編集ボタンを押すとメニュー名の右側に『三』が表示されるので
そのボタンをドラッグすれば上下に移動させることが出来ます。
他のメニューに重ねると他のメニューの親メニューになり移動などが
出来なくなります。
削除方法(要注意)
編集ボタンを押すと一方通行マークが表示されクリックすると右側に削除ボタンが現れます。
うっかりクリックすると、確認画面が出ずにいきなり削除されます。
気をつけてください。
ブログの追加や編集が出来ません。
探し方が悪かったのかもしれませんが、ブログの追加・修正などはまだ出来ないようです。
おそらく、真っ先に出てくるメニューだとは思いますが、急いで追加して欲しいメニューです。