Jimdo以外で管理しているドメインをJimdoで使う
1)Xserverのインフォパネルからログインします
2)ご契約一覧の「サーバーパネル」のログインをクリックします。
3)左側のメニューの下にあるプルダウンメニューで設定したいドメインを選択します。
4)『設定対象ドメインの変更』ボタンをクリックします。
5)右上の『DOMAIN』メニューから『DNSレコード設定』を選択します。
※DNSレコード一覧を選択し現在設定されているDNSを確認しておきましょう。
6)『DNSレコードの追加』をクリックします。
7)ホスト名に「www」を入力します。(ドメイン名は入力しません)
8)種別で「CNAME」を選択します。
9)内容に「アカウント名.jimdo.com」を入力します。
10)DNSレコードの追加(確認)ボタンを押します。
11)以下のDNSレコードを追加しますか?と表示されるので「DNSレコードの追加(確定)」ボタンを押します。
12)DNSレコードの追加を完了しました。 と表示されれば成功です。
13)『DNSレコード一覧』をクリックして正しく設定されたか確認しておいてください。
※設定が反映されるまでに24時間程度かかる場合もあります。
※CNAME設定の場合、Jimdo側でメールを使用することは出来ません。
▼上手く設定が出来たら、FACEBOOKにいいね!押してください。