Flashのガジェットが削除できないの対処方法
本日、無料電話相談にこんなお電話を頂いた。
削除?出来ないはずがない。と思っていたのだが。
フラッシュというのは、ブラウザに浮いた状態(ブラウザとは別の場所)で表示されるため
ゴミ箱のボタンをクリックしても、動画の裏側に削除ボタンが表示されてしまい。
削除することが出来くなっていた。
困った・・・。
お客様もパソコンに詳しい人だったが、困り果ててお電話をして来てくださった。
何とかしたい。
新しいページを作って、そこにこのデータを移動させて削除してみようと
思ったのだが、画面が真っ白になってしまってログアウトしてしまった。
今度はログインさえ出来なくなってしまった。。。。
ん~。。。。
まてよ!
フラッシュを無効にしてみては?
この勘は当たった!!
IEも、FireFoxからもログインできなくなってしまったので、
Safariを使い、設定からプラグインを無効にしてからログイン。
大成功!!
もしもフラッシュコンテンツをウィジェットに入れてしまって
削除が出来なくなってしまったという人がいたら、アドオンの
Flashを無効にした後で、ログインして削除ボタンを押してみてください。
これで何事も無かったかのように削除できるようになります!!
今回は、特殊なケースですが、困っている方がいるかもしれませんので
書かせていただきました。